2020年7月1日より、小倉城にて周遊型イベント「小倉城×リアル謎解きゲーム」が開催されています。
早速「小倉城×リアル謎解きゲーム」を体験してきましたのでご紹介。
リアル謎解きゲームとは
舞台となる現実のフィールドに仕掛けられた謎や暗号をひらめきを駆使して解き明かし、ミッションクリアを目指すユーザ参加型のゲームイベント
(出典:NAZOTOWN)
今回の「小倉城×リアル謎解きゲーム」は、小倉城を中心とした舞台に仕掛けられた謎や暗号を解き明かすというゲームイベントです。
「小倉城×リアル謎解きゲーム」のスタート地点は「しろテラス」。
「しろテラス」のレジで謎解きキット(1部2,000円)を購入します。
こちらが謎解きキット。
この「小倉城×リアル謎解きゲーム」は複数人(2人以上)でやるのがおすすめなのですが、謎解きキットは2~3人で1部持つのが良いでしょう。
3人組なら1部~2部、4人組なら2部持つとゲームをスムーズに進められます。(もちろん、ひとり1部持つのはOKです)
謎解きキットには、「小倉城・小倉城庭園2施設共通入場券」が1枚同封されています。
したがって、3人組で謎解きキットを1部使う場合は、残り2人分の「小倉城・小倉城庭園2施設共通入場券」(大人:560円)を別に購入する必要があります。
謎解きキットの中身はお見せできませんが、ここに書かれた謎を解きながらゲームを進めます。
準備が整ったら「小倉城×リアル謎解きゲーム」スタート。
ここから先はネタバレになるためゲームの内容を詳しく書けません。
その代わりに、この「小倉城×リアル謎解きゲーム」をめいっぱい楽しむための心がけを紹介したいと思います。
「小倉城×リアル謎解きゲーム」を楽しむための心がけ
1.休憩を取りながらゲームを進める
「小倉城×リアル謎解きゲーム」の平均所要時間は3時間~4時間とのこと。私も3時間半ほどかかりました。
小倉城を中心にかなり歩くことになりますので、必ずこまめに休憩を取りながらゲームを進めましょう。
「小倉城×リアル謎解きゲーム」には制限時間がありません。
歩きすぎて疲れてしまった場合は1日で無理に全部終わらせようとせず、複数回に分けてゲームにチャレンジしましょう。
(別の日にゲームの続きを行う場合は、別途各施設への入場券が必要です)
2.頭を“やわらかく”してゲームに臨む
こちらが「小倉城×リアル謎解きゲーム」の予告PVです。
一見「歴史に詳しい人向けのイベント」に見えますが、全然そんなことはありませんでした。
歴史に詳しくなくても不利になることはほぼありません。
最も不利になりそうなのが、「頭の固い人」。
途中、各地でさまざまな謎が出されますが、物事をさまざまな方向から見ることで正解に近づいていきます。
決して難しく考えすぎず、頭を柔らかくしてシンプルに答えていきましょう。
案外、子どもさんがひとり交じっているとスムーズに進むかもしれません。
3.とらっちゃに頼る
「小倉城×リアル謎解きゲーム」はLINEを利用して、ヒントを得ながら進めていきます。
もちろん、ノーヒントで進めるのも楽しみ方としては有りですが、どうしても解けなくなった場合は遠慮せずヒントをもらいましょう。
小倉城マスコットキャラクターの「とらっちゃ」がゲームをスムーズに進めるためのヒントをくれますので、困ったときにはどんどん頼りましょう!!
4.最後まで気を抜かない
実は私、恥ずかしいことに、全部クリアできていないのにクリアできたと思い込んでゆったりとくつろいでいました。
しろテラスの係の人に指摘されて初めて自分が「小倉城×リアル謎解きゲーム」をクリアできていないことに気づくという体たらく。
そこからあわててゲームを再開。そこから最後までクリアするのに30分以上かかってしまいました。
最後の最後まで気を抜かずにゲームを進めることをおすすめします……
「小倉城×リアル謎解きゲーム」で手に入れられるもの
この「小倉城×リアル謎解きゲーム」をクリアすることで手に入れられるものも紹介しますね。
オリジナルカード
「小倉城×リアル謎解きゲーム」をクリアするとオリジナルカードをもらえます。
どのようなデザインはクリアしてからのお楽しみ。
小倉城への愛着
「小倉城×リアル謎解きゲーム」をクリアしたら、間違いなく小倉城に詳しくなります。
天守閣の中はもちろん、天守閣周辺のどこに何があるかが頭に叩き込まれますので、小倉城に対する愛着がすごく増すことでしょう。
活性化された脳
「小倉城×リアル謎解きゲーム」で、間違いなく脳が活性化されます。
普段は使っていない部分の脳に汗をかくイメージ、といえばお分かりいただけるでしょうか……
クリア後は、脳でも達成感を得ることができるでしょう。
一緒にゲームをした人への信頼感
繰り返しますが、「小倉城×リアル謎解きゲーム」は複数人でやるのがおすすめ。
約4時間もの間「小倉城×リアル謎解きゲーム」をクリアするために知恵を出し合うので、自然とお互いに信頼感を持つようになります。
……と考えると、気になる相手を誘って一緒に「小倉城×リアル謎解きゲーム」に取り組むのも有りかもしれませんね。
「小倉城×リアル謎解きゲーム」おすすめの時期
体力をかなり消耗しますので、暑い日は避けることをおすすめします。
ほどよい気候で視覚的にも楽しめる紅葉のシーズン(11月ごろ)、桜のシーズン(4月ごろ)が最適かも。
「小倉城×リアル謎解きゲーム」詳細
開催期間
2020年7月1日(水)~2021年7月31日(土)
場所
小倉城天守閣及びその周辺施設
参加方法
「しろテラス」インフォメーションで謎解きキット(1部2,000円)を購入して参加します。
営業時間:9時~18時(年中無休)※プレイ可能時間は、小倉城・小倉城庭園の営業時間に準じます。
その他
さまざまな注意事項がありますので、必ず事前に「小倉城×リアル謎解きゲーム」ホームページでご確認ください。
さいごに
ナリシゲ
協力:東 恭子さん