小倉駅構内のコワーキングスペース・DISCOVERYで初のイベントを開催

2022年3月26日(土)、小倉駅構内ビエラ小倉1階の「DISCOVERY coworking(以下DISCOVERY)」でオープン以来初のイベント「DISCOVERY TALK – Metaverse, AR/VR, NFT, WEB3」が行われました。

2月5日にオープンしたDISCOVERY。新型コロナウイルス感染症の影響によりこれまでイベントの開催を控えていましたが、福岡県の「まん延防止等重点措置」が解除されたこともあり、開催に踏み切りました。

イベントはDISCOVERYのセミナールームでの開催を予定しておりましたが、参加者が大勢集まったため急遽カフェラウンジを開放。久々のイベントは幸先の良いスタートとなりました。

施設の外(通路)からの撮影。DISCOVERY coworkingは通路からも中の様子がよく見えます。

この日のテーマは「メタバース、AR/VR,、NFT、WEB3」。まだまだ耳慣れない言葉ではありますが、これからの世の中を生きていくにあたってのキーワードとなるものばかりです。

ちなみに、それぞれの意味は以下の通り。

メタバース:3次元の仮想空間およびそのサービス。「Meta」と「Universe」を組み合わせた造語。

AR:Augmented Reality=拡張現実。目の前にある現実世界を「仮想的に拡張する」もの。スマホ用ゲーム「ポケモンGO」などが例として挙げられる。

VR:Virtual Reality=仮想現実。現実ではないものをあたかも現実であるかのように感じさせるもの。限りなく実体験に近い体験ができることが特徴。

NFT:「Non-Fungible Token」の頭文字。日本語では「非代替性トークン」。データに唯一無二の希少価値を与え代替不可能であるため、デジタル資産の所有権を認証するために使用できる。

WEB3:次世代の分散型インターネットと呼ばれている。Web3.0とも。

……と小難しい説明が並びましたが、今回のイベントではこれらを分かりやすく、身近なものを例に挙げながら説明していました。参加者の皆さんも、メモを取ったり大きくうなずいたり。

予定されていたセミナールームに入りきれないほど盛況でした

90分のイベントは高い熱気であっという間に終了。

引き続き懇親会が行われました。

終了後には懇親会も。リアルイベントの醍醐味ですね

今後もDISCOVERYではさまざまなイベントを予定しているとのこと。情報はFacebookページでのチェックがおすすめです。

DISCOVERY coworking 公式ホームページ

最新のイベントレポート

九州工業大内「GYMLABO(ジムラボ)」でインターンシップ成果発表会北九カルチャーが天神をジャック!? 福岡三越ライオン広場で食×DJ×古着の祭り北九州芸術劇場開館20年の感謝を込め「キタゲキオープンデイズ」開催COMPASS小倉が5周年イベントを開催 「日本一起業家にやさしいまち」の中核施設若園地区で第3回 WAKAZONOタウンパレード すべての人が住みやすい街へ