【レポート】発酵JAPAN in 北九州 2019秋(2019.11.09~11.10)

2019年11月9日(土)、10日(日)の2日間、小倉北区の船場広場・小倉クロスロードで行われたイベント「発酵JAPAN in 北九州 2019秋」に行ってきました。

随所に北九州らしさの表れた、とても良いイベントでした。

イベントの模様

船場広場とクロスロードには、北九州の発酵食品のお店がずらりと。

こちらは北九州フードフェスティバルにも出演・出店されていた「小倉炊き肉 一富士」さんのつみれ鍋。小倉南区の松中醤油本店さんとのコラボメニューです。

小倉炊き肉 一富士さんのブース

小倉炊き肉 一富士さんのブース

つみれ鍋。優しいお味のつゆも最高でした。

つみれ鍋。優しいお味のつゆも最高でした。

ブルーベリー梅酒試飲会

西南女学院大学の大学生と、小倉の無法松酒造さんがコラボして作った「ブルーベリー梅酒」の試飲会には長蛇の列が。

「ブルーベリー梅酒」の試飲会の長蛇の列

「ブルーベリー梅酒」の試飲会の長蛇の列

私も試飲させていただきましたが、非常に飲み口がよくて、何杯でもいける感じでした。笑

個人的には「三ツ矢サイダー割」がおすすめ。
甘いのはひとくち目だけ。ふたくち目からはサイダーの甘みがブルーベリーのフルーティーさを引き立てていました。

甘いお酒が好きな人にはピッタリのお酒だと思います。

商品名は「ちりん ちりん。クリスマス前の発売を目標にしているとのこと。

商品名は「ちりん ちりん。クリスマス前の発売を目標にしているとのこと。

発売は12月のクリスマス前を予定しているとのこと。
詳細が決まりましたら、キタキュースタイルでも紹介したいと思います。

西南女学院大学の大学生の皆さん

西南女学院大学の大学生の皆さん

ワタリセファーム&ワイナリーさん試飲販売会

ワインといえば、若松の「ワタリセファーム&ワイナリー」さんの試飲販売会にも長蛇の列ができていました。

販売分はすぐに売り切れ。試飲もあっという間に終了しました。

「ワタリセファーム&ワイナリー」さんの試飲販売会にも長蛇の列

「ワタリセファーム&ワイナリー」さんの試飲販売会にも長蛇の列

列が長すぎて船場広場からはみ出そうに

列が長すぎて船場広場からはみ出そうに

ぬか炊き×大学コラボメニュー 試食会

2日間で計4回行われたのが「ぬか炊き×大学コラボメニュー 試食会」。

北九州市立大学と西南女学院大学の大学生がぬか炊きを使った新しいメニューを考案。
甲乙つけがたい美味しさでした。ぬか炊きにも大学生にも可能性がたくさんありますね。

北九州市立大学の皆さん

北九州市立大学の皆さん。カメラ目線ありがとうございます。

「味付け不要!ショウガたっぷり鯖ぬか炊き餃子」宇佐美商店×北九州市立大学)

北九州市立大学の皆さん

北九州市立大学の皆さん

「ぬか炊きリゾット」あづま屋×北九州市立大学)

西南女学院大学の皆さん

西南女学院大学の皆さん

「ぬか炊きたっぷり!ちくわボート」ぬか炊き工房味よし×西南女学院大学)

西南女学院大学の皆さん

西南女学院大学の皆さん

「ぬか炊き de ライスバーガー」ぬかみそだきのふじた×西南女学院大学)

池端克章さんステージ

2日目には北九州市出身のシンガーソングライター・池端克章さんの生ライブが行われました。

以前このキタキュースタイルでもインタビューしたこともあり、応援しているアーティストのひとりです。

関門海峡花火大会 公式テーマソング「SKY FLOWER」を歌う池端克章さん

関門海峡花火大会 公式テーマソング「SKY FLOWER」を歌う池端克章さん

池端克章さんの曲は心を打つものが多いですね

池端克章さんの曲は心を打つものが多いですね

ぬか床診断

こちらは、ぬか床専門店「槇乃家」(小倉南区)の波多野淳子さんによる「ぬか床診断」。
波多野さんを囲むように、ステージ上に人垣ができていました。

ぬか床は、北九州の人にとって年齢・性別に関係なく気になるものですよね。

ぬか床診断

人垣の中で何が行われているか気になりますよね

糠炊き姫

旦過市場の糠炊きを全国に広めるべく活動している「糠炊き姫」。今後は知名度をアップしたいとのこと。頑張ってください!!

目線バッチリ糠炊き姫。旦過市場の糠炊きを全国に!!

目線バッチリ糠炊き姫。旦過市場の糠炊きを全国に!!

さいごに

北九州の代表的な発酵食品「ぬか炊き」をはじめ、パンや醤油など、さまざまな発酵食品が紹介されていたこのイベント、予想以上に面白かったです。
北九州市の「食の魅力」の奥深さを再認識した2日間でした。

 

また、今回のイベントに関わっていた市内の大学生が、皆楽しそうにしていたのが印象的でした。
大学生とのさまざまな取り組みは、周囲の大人や市にとってもプラスになりますので、今後もいろいろなところで積極的に行われることを期待します。