北九州市出身のナリシゲ@キタキュースタイル(@nari_104)です。
小倉のソウルフードとも呼ばれるオー・シー・エム(OCM)のサンドイッチの中から、私が実際に食べたおすすめのトッピングの組み合わせをご紹介していきます。
目次
オー・シー・エム(OCM)メニューと注文システム
まずはオー・シー・エム(OCM)のメニューと注文システムをご説明します。
オー・シー・エム(OCM)のサンドイッチはトッピングが18種類。(下の写真の一番左の列です)
その中から2種類を選ぶことができ、価格は高いほうが適用されます。(トッピングは1種類でも可)
例えば、ツナ(420円)とベーコン(500円)を選んだ場合、高いほうのベーコン(500円)の価格となります。
また、注文時に申し出れば、お値段そのままでホットサンドにしてもらうこともできます。
お店に入ってすぐのところにズラリと並ぶトッピング。ここからトッピングを2種類選んで店員さんに伝えてください。
トッピングはハンバーグや生ハム、フルーツなど多岐に渡っており選ぶだけでも楽しいです。
トッピングをなかなか決められない方は、組み合わせの例をご参考に。
サラダもあります。グリーンサラダ(380円)からベーコンチーズサラダ(600円)まで計5種類。
オー・シー・エム(OCM)サンドイッチ おすすめの組み合わせ①エッグ&オリジナル
それではここからは、私がおすすめする、オー・シー・エム(OCM)のサンドイッチのトッピングの組み合わせをご紹介いたします。全て自分で実際に食べたものです。
私が初めて食べたのがこの「エッグ&オリジナル」。「オリジナル」はややミートソースっぽい感じのひき肉のソースです。
まず驚いたのがこのボリューム。あの有名店「シロヤ」製の少し厚めの食パンにトッピングがびっしりと詰め込まれています。このオー・シー・エム(OCM)のサンドイッチはひとつ食べるだけでお腹いっぱいに。
「エッグ&オリジナル」は390円。この味とボリュームで390円は安すぎる。
オー・シー・エム(OCM)サンドイッチ おすすめの組み合わせ②エッグ&ソーセージ
2度目の訪問では朝食っぽい組み合わせの「エッグ&ソーセージ」をセレクト。ソーセージもなかなかのボリューム感で、これひとつで十分満腹になりました。
卵とソーセージの組み合わせは最強ですね。
「エッグ&ソーセージ」は570円。
オー・シー・エム(OCM)サンドイッチ おすすめの組み合わせ③オリジナル&フィッシュ
2017年11月に3度目の訪問。「オリジナル(ミートソースっぽいひき肉のソース)&フィッシュ(白身魚のフライ)」をセレクトし、ホットサンドにしてもらいました。
肉と魚の組み合わせとなりましたが喧嘩することなくお互いの良さはそのままでした。結構なボリュームになりますので要注意です。
「オリジナル&フィッシュ」は470円。
オー・シー・エム(OCM)詳細情報
外観
1階が明太子屋さんの「かば田」です。左にある黄色い階段を上った2階がオー・シー・エム(OCM)。
店内
店内はアメリカンテイスト。とても清潔な店内で非常に落ち着きます。
住所
〒802-0007 福岡県北九州市小倉北区船場町3-6
JR鹿児島本線・小倉駅から徒歩15分
北九州モノレール平和通駅7番出口から約5分
アクセス
小倉駅からのアクセスは下記の記事を参考にしてください。

営業時間
10:00~20:30(ラストオーダー20:00)
電話番号
093-522-5973
関連記事
