キタキュースタイル立ち上げのきっかけ

2017年の5月に、Twitterでこんなことをつぶやきました。

実際に出てきた記事はこの通り。

北九州は今や九州の中で福岡に次ぐ都市になりました。九州新幹線が開通し、本州からの乗り入れも格段に便利になり、大都市へと変貌を遂げつつある北九州市。
(出典:定番から穴場まで!北九州のおすすめ観光スポットランキングTOP15

私が生まれた直後の1970年の人口は北九州市104万人に対し福岡市が87万人です。その後1978年に福岡市に抜かれるまで、北九州市は福岡一、いや九州一人口の多い市でした。「北九州は今や九州の中で福岡に次ぐ都市に~」「大都市へと変貌を~」などといった表現を使えるような歴史はどこにもありません。

また、山陽新幹線が全線開通した1975年には新幹線で北九州市(小倉)まで行くことができていました。九州新幹線の開通で便利になったという事実はありません。

北九州とは?

九州の北部地域のことを指します。福岡、佐賀、長崎、熊本、大分の5県。いずれの県には名物料理などのグルメが多くあります。
(出典:北九州市 絶対行きたいグルメスポット!おすすめ「15選」

「北九州市」と「北部九州」を混同しています。こんな人におすすめされるお店に行って、本当に大丈夫なのでしょうか。

この2つの記事に共通して言えるのは「記事を書いた人は実際に北九州市へ足を運んでいないこと」です。百歩譲って実際に足を運んでいないにしても、正しい歴史を調べることくらいはできるでしょう。そういった必要な手間を省いた記事が、サイト制作時のちょっとした工夫で検索結果の上位に表示されることはどうしても許容できません。

そして私はこんなブログを書きました。

公開後3日間で30000PVを超えるなど、記事は予想以上に拡散。ここまで来たら、北九州市を正しく伝える記事を自分で作るしかないと思い、「キタキュースタイル」を立ち上げることにしました。